種から育てるシリーズ その6!《順調に色づき編》ミニトマト、キュウリ
こんにちは。
8月になりましたね。
長い梅雨が明けて、夏本番!
待ちわびていたとは言え、
気温はぐんと上がって、湿気も多いなか
コロナ対策にマスク着用となると大変ですよね。
手洗いうがいのあとに水分補給をこまめに取って
健康に安全に夏を乗り切りたいところです。
モントリオールはこの夏はそこまで気温が上がらず、
湿気も日本に比べるとマシなので過ごしやすいです。
ただ、連日夕方に土砂降りがあったり、
曇りも多いので家庭菜園の野菜たちには物足りないかな?
8月に入ってようやく、ようやく!
ミニトマトが色づき始め、きゅうりも実がなり始めました!!!
鳥、リス防止にネットをしていてもつつかれてる、、
このトゲトゲ感!!家庭菜園で採れる新鮮な証拠ですよね!
夏の短いモントリオールではいつまで収穫できるか分かりませんが、
少なくとも家庭菜園1年目で育て始めた野菜たちが収穫まで
辿り着きそうなことがとても嬉しいです。
6月後半に定植をした時からの庭の移り変わりはこんな感じです。
こちらが定植翌日の6月19日
あれ?大葉はこの時の方が元気そう、、
こちらは1週間後の6月25日。
寝かして植えたミニトマトはしっかり直立しています。
成長を見るのがが楽しくてたまらず写真を撮りまくっていた時期。
6月29日。
ちょっと経って7月9日。
10日ぐらいの差でぐーんと成長しています。
ミニトマトに支柱を立て始めました。
雑草と絡まり合っている物もいます、、笑
こちらで購入した3本の面白い色のトマトも随分大きくなりました。
ミニやと思ってたのにこのサイズ。
つっやつっや!
コメント
コメントを投稿
コメントありがとうございます。
質問等もお気軽にどうぞ!
※悪意のある誹謗中傷はご遠慮下さい。