モントリオールで美容院に行ってみよう!初めてのブリーチ、カラー編

 こんにちは。





先週は少しンバタバタしていたのと、

ブログに書く内容に困ってしまい少し久しぶりです。



この12月でモントリオールに来て丸4年が経つのですが、

こちらでの生活が日常になってくると、

日本での生活同様、平日は家と仕事との往復、

休日は友人と会うこともあれば家でまったりすることも多いので

特に記事にするほど目新しいことも無くなってしまう、、

というか、恐らくセンサーが鈍ってきているような気がします。



なので、こんなこと知りたい!とか

モントリオールでこれはうなってるの?と言った内容があれば

コメント欄に書いていただければ嬉しいです。

できる限り調査してお答えします!^^



さてさて、

タイトルにもあるように、今週、初の海外美容院へ行ってきました。



モントリオールでの生活が

今のところ海外生活の中では1番長いのですが、

フランスとフィリピンにも1年ほど住んでいたことがあります。

そのどこでも行ったことのなかった美容院!


普段は一時帰国の際に、お気に入りの美容師さんが居られる

美容室にお邪魔するのですが、今回はコロナの影響で行けず、、

前回美容院に行ってから1年弱が経ってマンネリヘアになってきたので

勇気を出してモントリオールの美容院に行ってきました。



こちらの友人がおススめしてくれた、

AU BARBERSHOPという美容院。

3本のメトロが交差する、Berri UQAMという駅から徒歩5分の立地。

担当してもらったのはOliviaさんという女性で、カラーに定評があります。



コロナ対策で、全員マスクを着用していることと、

シャンプー台の間にプラスチックの仕切りがあるぐらいで

他は日本の美容院と大差ありません。


今回私はカットとカラー(初ブリーチ)をしてもらいに行きました。


お店に入ると、席へ案内され、

まずは丁寧なカウンセリングがありました。

アジア人の髪は多くの欧米人のものと比べて

黒く、太く、しっかりとしているので

希望の色に近づけるため、弱めのブリーチを2回に分けて行い、

それからカラーをして、カットという手順になりました。


人生初のブリーチを、

しかも海外で初めての美容院でするので

少し不安もありましたが、

Oliviaさんの人柄のお陰で安心して施術を受けることが出来ました。




人生初 1度目のブリーチ後




割とまだオレンジがかっています。


2度目のブリーチ後



しっかりと色が抜けています。

でも弱めのブリーチを使ってもらったので、髪はまだ大丈夫らしいです。



そしてカラー


本当はもう少し下の方だけ、

紫とピンクの間のようなくすんだ色を入れてみたかったのですが、

寒色系はもっとブリーチをしなければいけなかったことと、

キープするのが大変だということで、今回は暖色系に。

濃い紫に近いピンク、くすみがかかったベビーピンク、オレンジの3色を

Oliviaさんの加減でグラデーションが入るようにしてもらいました。



以前のカラーが残っている部分があったので

黒の部分もトーンを合わせるようにしてもらい、

最終的にこんな感じになりました!




乾かしてセットをしてもらうとこんな感じです!



濡れている時よりも鮮やかさは落ち、

黒髪の部分と混ざり合ってとてもいい感じです。


とは言え、日本ではこんな髪色にしたことがないので

まだ自分でも見慣れず、こっぱずかしい気もしています。

徐々に見慣れて、アレンジが出来たり、

もうすぐそこまで来ている冬服に合わせるのが楽しみです。


掛かった時間はトータルで4時間ほど。

ブリーチ2回、カラー3色、シャンプー、カット、セット

トータルで約340$で、私は10%のチップを払いました。

1度の美容院に掛ける費用としては割と高かったのですが、

久しぶりに雰囲気を変えられ、とても満足です。



◎日本の美容室との違い

1:雑誌、飲み物等のサービスはない

2:ブリーチ、カラーの際イヤーキャップはない

3:施術時間が長い



日本で当たり前に受けていたサービスがなかったので、

ちょうど読み始めたばかりの文庫本と飲み物があって良かったーというのが感想です。




徐々に秋が近づいてきていますね。

新しい髪色で短い秋を楽しみたいと思います。




コメント

人気の投稿